職場で退職する人、または違う部署への移動や市外、県外に転勤する人に何を贈ったら良いのか。
ほとんどの人は花束やお菓子など、または仲の良い同僚だっだらアルバムに手紙などを添えて贈ることを想像すると思います。
しかし、特に仲が良いわけでなくただの同僚や年上の先輩などに贈る物としては花束が無難でしょう。
ただ最近は花束をいらないと考えてる人が多いそうです。
大きすぎる花束だと持って帰るのが恥ずかしいことや、処分に困る、またアレルギーで大変など、さまざまな理由があるようです。
では花束以外で退職者に喜ばれるプレゼントはどのようなものがいいのか考察していきたいと思います。
退職者が花束いらないとき代わりになるのはどんなプレゼントか
では、花束の代わりになるプレゼントというのはいったい何なのでしょうか。
代表的なものは次のようになります。
① プリザーブドフラワー
② 仕事にあった小物
③ 入浴剤セット
④ 相手の興味に合わせたもの
⑤ 金券
プリザーブドフラワー
できればお花で渡したいと考えているひとは、生花と違って枯れる心配のないプリザーブドフラワーがお勧めです。
プリザーブドフラワーの『プリザーブ』とは英語で保存する意味だそうです。
花が美しい状態の時に摘み取り、生花の水分を抜いた後に保存液とオーガニック系の染料を吸わせて乾燥させた花材のことをプリザーブドフラワーといいます。
仕事にあった小物
仕事道具を贈るという方法もありますがこれらは贈る相手によって大きく変わってきます。
パソコンを使う仕事の場合はUSB、飲食関係なら調理道具、営業など人と関わることの多い職種なら名刺入れなど、相手のこれから働く職種を把握している場合は、とても実用性が高く、喜ばれる可能性が高いですね。
入浴剤セット
入浴剤のセットは、もともと詰め合わせでおしゃれにラッピングして売られているものも多いので購入しやすくておすすめです。
また実用性が高いだけでなく、見た目が華やかなので飾りとして置いておくことも可能ですので多くの方に喜ばれる品物です。
相手の興味に合わせたもの
これは相手の方のことをよく知ってないと難しいかもしれませんが、だからこそ、貰った側の喜びも大きくなります。
それぞれの趣味にあったものを選ぶことが大切です。
例えば料理好きならお鍋セット、散歩が好きな人には万歩計、読書が好きな人にはブックカバーなど。
趣味は把握しているけどチョイスが難しい場合には、似た趣味を持っている知人や同僚に相談するのもいいもしれませんね。
商品券
何を贈ったら良いのかわからない場合は現金という選択肢がありますが現金だと少し抵抗がある人は金券などの商品券を贈るのがベストです。
商品券なら軽くてかさばらないので転居などで引っ越しをする際も荷物にならなくてすみますね。
また、種類によっては有効期限がありますが、すぐに使う必要はなく、使い道が決まった時点で使うことができます。
退職者へのアルバムや寄せ書きはいらないと言うケースもあり
職場を退職する人にアルバムや寄せ書きがいらない人が増えている?
私自身も今年の3月に職場を退職した一人ですが、アルバム、寄せ書き両方をいただきました。私のことを苦手な人や嫌いな人もいたと思います。
しかしやはり今まで一緒に仕事をしてきた仲間ですし、いろいろトラブルもありましたが正直嬉しかったです。
私みたいに嬉しい人もいれば、貰っても困る方もいらっしゃることでしょう。とらえかたは人それぞれですが…
では退職する時に寄せ書きはいらない理由を紹介していきたいと思います。
② 職場の人間関係が良くない
③ 取り扱いに困る
④ 大事な時間を使って書いてもらうのが申し訳ない
【退職する時に寄せ書きがいらない場合】
どうしても寄せ書きがいらない時は、やんわりと断っておくことが大切です。
伝え方ひとつで相手のとらえ方もあるので、いきなり『寄せ書きはいりません』と言われると気分を害する恐れもありますね。
『私の時は寄せ書きは書かなくて大丈夫ですので』とにこやかに対応してみてはどうでしょう。
花じゃない花束のプレゼントはどうか
花じゃない花束をプレゼントしたいと考えているあなた。
花じゃない花束とはいったいどういう物なのか考察してみました。
・ぬいぐるみ花束
・スイーツ花束
・ペーパーアート花束
・ソープフラワー
花ではない花束ですと、生花と違って枯れる心配もありませんし、お部屋にインテリアとして飾るのにちょうど良いですね。
退職される方のイメージに合わせたオリジナルの花束を作ってみてはいかがでしょうか。
退職祝いに鉢植えはアリか
退職祝いに鉢植えはとても良いと思います。
観葉植物はお部屋のインテリアにもなりますし、長期間の管理が可です。また風水にも良い効果があるとされています。
【退職祝いに手間のかからない観葉植物】
・ベンジャミン・バロック
・ポトス
シマトネリコ
シマトネリコは悪い邪気を払ってくれる効果があります。
日陰でも育つが、日光が当たっているほうが健康に育つそうです。
ベンジャミン・バロック
ベンジャミン・バロックは身体を休めたいなど寝室に置くと安らぐことができるそうです。風水ではリラックス効果が期待されています。
ポトス
ポトスは悪い気を吸って良い気に変えてくれる働きがあるそうです。恋愛や良い人間関係築けるようにと新しい土地でのスタートに相応しいそうです。
転勤、異動する人にも渡せる花束の代わりになるプレゼント
転勤や異動する人は花束よりも、コンパクトで持ち運びが簡単な物がおすすめです。
例えば次のようなものです。
・コーヒー・紅茶セット
・商品券
お菓子やコーヒーなどの消え物は引っ越し準備の最中や相手の家族のみなさんで食べることができるのでおすすめです。
商品券は荷物にならないのはもちろん、新居で使う生活用品の購入に充てることもできますね。
まとめ
退職、転勤、異動など現在の職場をどのような形で離れるのか
その人にとって良い贈り物とは何になるのかを考えることは難しいですよね。
せっかくプレゼントを贈るにはぜひ相手に喜んでもらいたいものです。今回はさまざまなプレゼントを紹介しました。
プレゼントには正解はないので、相手の性格や特徴などをふまえ、臨機応変に対応していきましょうね。